2025-05-14
交通事故
横断歩道を渡ろうと道路脇で待っていると、一台のトラックが親切にも停止してくれました。しかしその直後、トラックの後方を走っていたバイクが、止まりきれずに追突してしまう瞬間に立ち会いました。
バイクが車間距離を詰めていたこと、そしてトラックもやや急に停止したことが原因のように見えました。
不幸中の幸いにも、トラックの運転手さん、バイクのライダーさんの双方に大きな怪我はなかったようで、お互いに冷静に対処されていました。
しかし、目の前で交通事故を目撃するのはなかなかショッキングですね。
車を運転する機会は多いのですが、いつも以上に車間距離を取って運転したいところです。
イヤイヤ期
もうすぐ2歳になる息子がイヤイヤ期に突入したらしく、これまでは問題なく行えていた手洗いや食事といった動作にもいちいち駄々をこねることが増えてきました。
仕方がないこととはいえ、ストレスは溜まるのでAI(Gemini)に相談をしてみたのですが、「子供がワガママを言うのはママを信頼しているから」とか「ご主人にもサポートをお願いして」とか 相談者 = 女性 の前提で回答してきたので面白くなってしまった。相談するときには一人称を「僕」にしてたんだけどね… (´・ω・`)
インターネット上にはイヤイヤ期で頭を悩ませているのは女性が多いから、AIの回答も女性前提になってるんですかね。